見逃さないで!育児で孤独を感じるママのSOSサイン

お母さんになるっていろんな感情抱えるよね。わからない事ばかりで、目の前にある小さな命がただただ重く感じる。一日一日が過ぎるのが遅くて、今日も何もできずに終わってしまったと反省ばかり。ついこの間まで、好きな事を好きな時に出来ていたのに、今は自分が楽しむ事さえ罪悪感を感じる。

そして…突然零れ落ちる涙。その涙に気づかないふりをして、また目の前の小さな命に対して一生懸命向き合う。

見逃さないで!なかった事になんてしないで!それはお母さん自身からの精一杯のSOSなのだから。

■透明人間みたいに感じるお母さんへ

お母さんに教えて欲しいことがある。

・何気なく話せる人はいますか。

・息抜きは出来ていますか。

・ちゃんと眠れていますか。

特に一つ目。お母さんはたくさんの人と関わって生きてきたでしょう?職場の人、友だち、お店の店員さん、すれ違う人、近所の人。子どもが生まれる前までは、全ての視線が自分に対して向けられたものだった。

でも、子どもが生まれたら全てが違って見えるでしょう。出産祝いのほとんどはベビー用品、散歩に出たらすれ違う人たちは「あら、可愛いわね!」と子どもに注目するようになる。そんな事が続くと、まるで自分が透明人間になったような感覚になる。

誰だっていい。

・今日の出来事

・天気の話

・最近の話題

何だっていい。話してみてください。少しは気分が晴れるから。

難しいと思うけど、息抜きも大切なお母さんの仕事。

・甘いものを食べる

・好きな本を読む

・音楽を聴く

がんばる自分に自分を甘やかす時間を作ってあげてください。心のゆとりに繋がるから。

寝る時間は大事。寝ている時間に頭の中が整理されるから。子どもと一緒に寝たっていい。

・部屋が散らかっててもいい

・ご飯が作れなくても何とかなる

・毎日外遊びの時間を作らなくてもいい

部屋は元気な時に片付ければいい。ご飯は買ったものでもいい。外遊びだけが遊びじゃない。お家の中だって遊べるものはたくさんあるし、動画だって学べることはたくさんあるんだから、見せてもいい。たくさん寝たら、自然と何かしたくなるものだから。

■お母さんにしかできない大切な事

お母さんが一生懸命やってる事の中には、たくさんお母さんじゃなくてもできる事がある。しんどくなったら、先ずお母さんにしかできない事を考えてみて。

・子どもをいっぱい抱きしめて、「大好きだよ」って愛情をたくさん伝える

・元気いっぱい笑顔いっぱいで子どもと接する

・お母さんが大切にしている事をたくさん教えてあげる

家事の代わりは誰だってできる。でも、今挙げた事はお母さんにしかできない事でしょう?お母さんは家族みんなにとって、かけがえのない存在。だって、お母さんの代わりは誰にもできないんだから

がんばり過ぎちゃうお母さん。どうか、自分に優しくあってください。そんなお母さんを責める人がいたとしたら、その人がちゃんとお母さんの事を見ていなかっただけの話。

大丈夫。お母さんは十分がんばってる。すごいし、偉い。だって、小さな命は大きなケガもなく今日も生きているでしょう?それだけで、お母さんは十分にがんばってる。

大丈夫だよ。かあちゃんはお母さんの味方でいるから。